【阿蘇神社の節(jié)分祭】
- 更新日:2018年02月19日
- カテゴリ:四季だより

今年の寒波は世界的に凄いですね

阿蘇はようやく寒波による雪も融けてまいりました

先週の節(jié)分の日に阿蘇神社で節(jié)分祭が行われたので、行ってまいりました。
☆節(jié)分祭とは。。。
阿蘇神社の節(jié)分祭は、豆を撒かないで護(hù)摩木を撒きます。
神事では鬼を追い払う事はしないそうです


拝殿內(nèi)に茅を編んで作った葦塚に悪霊やけがれ

神主様が用意された護(hù)摩木を撒き、參拝者がその護(hù)摩木を拾い家に持ち帰ります。
持ち帰った護(hù)摩木を火で燃やし


拝殿の中に參拝者もはいれるのですが、満席で入れませんでした

中の様子も見れず外で神事が終わるのを待っている狀態(tài)です。


待っている間は焚火やたいまつの周りに集まって暖を取る方もいらっしゃいます。
神事が終わりいよいよ護(hù)摩木を撒く時(shí)間です

護(hù)摩木が撒かれましたぁ~




✡この寫真の真中が拾った護(hù)摩木です


✡右側(cè)は拝殿內(nèi)の葦塚を解體したもので、縁起物として參拝者に配られます


✡左側(cè)の寫真は頂いた縁起物の飾りや、拾った護(hù)摩木を家には持ち帰らず焚火にいれ火に當(dāng)たるところです

毎年恒例の行事のようですよ

この日に行われた時(shí)間は、夕方の5時(shí)から6時(shí)でした。
阿蘇神社の節(jié)分祭にいらした時(shí)は、是非ロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾートにも足をお運(yùn)びになってくださいませ



皆様のご來場をスタッフ一同心よりお待ちいたしております



( 情 報(bào) )
2018年2月 撮 影
阿蘇神社?????ロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾートより約3.3km
(車で約6分)
田舎暮らし 別荘 保養(yǎng)所 移住 リゾート 土地 中古 溫泉 ランキング