2017年 とんどさん
- 更新日:2017年01月10日
- カテゴリ:周辺情報
1月8日(日)伯耆町交流の森にて、新年恒例のとんどさんが行われました。
お正月飾りやお守りなどを燃やす炎で、お正月に迎えた神様をお送りし
今年の無病息災(zāi)?家內(nèi)安全等をお祈りする行事に沢山の方が集まりました。
竹で組まれたやぐらと、沢山の正月飾り
地元の丸山區(qū)長さんのお祈りから始まりました。

大山リゾートの管理でもお世話になっている丸山生産森林組合さんによる火入れ

勢いよく燃え始めたやぐら
神様はこの煙に乗って帰っていくそうです

燃え上がる炎に歓聲があがりました

真っ直ぐ炎が上る中、竹のはぜる音が響きます
この音は悪いことを遠(yuǎn)ざけると言われています

テントではお神酒や甘酒、おつまみなどを配っていました

(寫真は全て平成29年1月8日撮影)
安全な場所を確保することが難しいなどの理由で
都心ではとんどさんを行わないところもあるそうです。
ですが、やはり昔ながらの恒例行事で皆さんが集まる場があるのは
とても嬉しい事だと感じました。
皆様の無病息災(zāi)?家內(nèi)安全をお祈り致します。
大山と日本海の真ん中 自然豊かな
『ロイヤルシティ大山リゾート』
詳しい資料をご希望の方はコチラから!!










