日本一の酒処ふくしま🍶
- 更新日:2022年12月09日
- カテゴリ:周辺情報

突然ですが、日本酒の有名な県は?と聞かれて、どこを思い浮かべますか?
お米が美味しい新潟県?水が美味しい靜岡県??
実は、ここ福島県は令和3酒造年度全國新酒鑑評會において、全國から826銘柄が出品された中、
福島県の日本酒は32銘柄が入賞、そのうち17銘柄が金賞を受賞し、
金賞受賞數9回連続日本一(通算11回目)を達成しました

そして今回お邪魔した酒造店は、令和3年全國清酒鑑評會にて金賞受賞、
令和4年東北清酒鑑評會にて最優秀賞

嘉永元年(1848年)創業の【稲川酒造店】さんです




受賞された「七重郎」は、
酒造好適米?山田錦(100%)を40%まで磨いた米を使用

低溫でじっくりと醸し、もろみを搾った後濾過をせず割り水もしないお酒です。
華やかな香りと、米本來の旨味を生かし、口當たりは滑らかでふくらみがあり、しっかりとした旨味が特徴


その他にもたくさん美味しそうな日本酒が並んでいましたので、是非お立ち寄りくださいね

※寫真は全て、令和4年12月撮影。現地から約8km。