大俵引き
- 更新日:2022年01月18日
- カテゴリ:周辺情報
皆さんこんにちは
。
祭りに魅了されてしまった私は、會津坂下町で400年の歴史を持つ
「大俵引き」を見に行ってきました![]()
。
會場に到著すると、丁度始まる所でした
。お客さんの眼は私が隠してます
。

みんないいケツしてますが、この日の気溫はマイナス1℃でした…![]()
。


まもなく始まりそうです
。

赤いふんどしと、白いふんどしの男達が一斉に大俵を引き始めました
。


観客は盛り上がってます
。父さん方は寒そうです![]()
。

ほとんど、大俵は動いてませんでしたが、赤ふんどしが勝ちました
。

最後に記念撮影をしたのですが、プロのカメラマン達に交じって、私はほぼ真ん中で
スマホを構えてました
。…👀を隠すのも大変です
。

長さが4m、重さは5トンあるそうです
。

令和4年1月撮影 現地より約30キロ
紅組が勝ったら、コメの値段が上がり、白組が勝てば豊作になるそうですが
今回はコメの値段が上がりそうです
。










