豬苗代のステンドグラス教室
- 更新日:2021年06月01日
- カテゴリ:周辺情報

先日仕事で靜岡県に行ってきたのですが、
初めて富士山を見ました🏔。やはり日本一の山は
スケールが違いますよね!感動してしまいました

さて、今日はステンドグラスを作ることが出來る教室に
お邪魔してきました


人目に余りつかない場所です



犬のプー子ちゃんです

とっても靜かでした🐶。

教室內の様子です。なるほど…工房ですね~


小物から、教會?小學校の大きなガラスまで、何でも作っているようです!




教室で製作できる物が並んでます


今日の生徒さんたちは、この寫真フレームを製作します


製作が始まりました。まだバラバラです


この銅のテープを、ガラスのふちに貼っていき、ガラス同士をくっつけます



貼り終わりました


貼った銅のテープ上に、接合部分が取れないようにハンダで本付けしていきます。ハンダは
何故かガラス面には著かないので、キレイな一直線になります


丁寧に、そして慎重に作ってます


手前の奧さまは、怒濤のスピードで、2人の生徒さんを突き放していきます

全く躊躇(ちゅうちょ)なくハンダ付けをしています


隣の生徒さんは一生懸命ハンダ付けをしているのに、右の奧さまは既に物さえありません


早い…早すぎるし、素敵です


ハンダ付けをした銀色の部分に、先生が特殊な溶液を塗ると…

銀色が銅色に変化し、アンティークな感じになりました



完成しました


大事にしそうです


令和3年5月撮影 現(xiàn)地より4.4キロ
私は作っていないですが、良い経験が出來ました

生徒さん、先生、タダで見學させていただき有難うございます!
