ちょっと遠出のモミジ狩り-奧日光
- 更新日:2010年10月29日
- カテゴリ:周辺情報
「奧日光の紅葉が見頃になりました。」
とのニュースを聞いて、早速紅葉狩りに出かけてきました。
いろは坂入口まで、大金臺からクルマで約1時間半。
しかし殘念ながら、天候は小雨混じりの濃い霧の中。
男體山は諦めて、中禪寺湖の湖畔や滝を訪れました。
中禪寺湖(大金臺から約74km)
標高1,269mの高さにある中禪寺湖の紅葉は8分咲き。これからが本格的なシーズンになりそうです。
いろは坂から見下ろすポイントや遊覧船からの眺めがお勧めです。

濃い霧に包まれ、見え隠れする中禪寺湖の紅葉。
湖畔を巡る遊歩道からは、
色付いた樹をすぐ傍で観察できます。
竜頭の滝(大金臺から約75km)
日光の紅葉狩りの名所のひとつ、竜頭の滝はちょうど見頃でした。
ただし人出も多いので、展望の良い茶屋では並んで見學することになります。

戦場ヶ原(大金臺から約80km)
標高1,339mの戦場ヶ原ではもうシラカバやダケカンバが散り始めていました。
草紅葉もそろそろ終わりです。
また來年の紅葉をお楽しみに。

栃木県でもいち早く紅葉シーズンを迎える奧日光。
この季節は多くの人出を引き連れて、徐々に彩りが山を下っていきます。
大金臺の見頃はまだこれから(11月上中旬)ですが、遠出をすれば約1ヶ月の間は紅葉狩りが楽しめます。
寫真は全て、平成22年10月撮影。







