大內宿
- 更新日:2021年02月15日
- カテゴリ:周辺情報
福島県の名所観光に、ちょっぴり目覚めたこの頃、今日は雪が降っているので、南會津の「大內宿」が良いのではと思い、車を走らせました
冬にこんなグニョグニョした山道を走るのは、北海道から來た私でも、2回ほどヒヤリとしました

グニョグニョした道は、対向車が見えないので危険なのです

無謀な峠越えをして、やっと到著しました

左側に駐車している黒い車が私の車で、FF車です

駐車場前の道路を渡り、100mほど歩くと大內宿が見えてきます

今日は水曜日ですが、誰も歩いていません

店も一軒しか開いてません
っぽかったので、シャイな私は入れませんでした

茅葺屋根(かやぶきやね)なので、氷柱(つらら)が茶色くなってます



道の両脇に用水路があり、除雪の雪はここに捨ててました。これは便利だなぁと思いました

情緒あふれるポストもありました

大內宿街を一番奧まで行くと、神社までの坂道があったので、大內宿の全體像撮影と運動の為、
上ってみました



これが大內宿の全體ですが、分かりますか

令和3年2月撮影 現地より約50㎞
大晦日の、ゆく年くる年に出てくる光景っぽくて良かったです
…が、冬の悪天候時は、無理をせず、家にいた方が良いという事を49歳にして學びました










