指宿に行ってきました
- 更新日:2023年06月17日
- カテゴリ:周辺情報
みなさんこんにちは
今回は南九州の観光地指宿に行ってきました

綺麗な円錐形の開聞岳
がお迎えしてくれしてくれている様です
この信號を左折して長崎鼻と言う
岬に行ってみようと思います

途中の道はお花も咲き誇り
とってもきれいですね~

おっと、岬の先端までは車でいけない様です。
ここからは徒歩で先を目指します。
途中面白い看板が有りました


鹿児島弁は難解です
あと、鹿児島ゆかりの蕓能人。
あの人も?この人も?
以外と知りませんでした、、、。
先に進(jìn)みます


うぉー
竜宮城だー
それもそのはず、ここは龍宮神社です。
浦島太郎伝説があるそうです。



龍宮神社は浦島太郎と乙姫様が出會った
縁結(jié)びの神様として親しまれている様です。


龍宮神社からは岬の先端と、
開聞岳が綺麗に望めます

さすが縁結(jié)びの地ですね~
若いカップル以外にご年配のご夫婦も
いらっしゃっていて微笑ましい風(fēng)景です

中には入れませんでしたが、
真っ白な燈臺が綺麗です

岬の先端まで歩いて行けそうです
又、海から見る開聞岳も綺麗ですね~

さて、次はこの長崎鼻の近くにある
日本最南端の駅に行ってみます


日本最南端の西大山駅です。
見學(xué)の方も多くいらっしゃっていました


尚、ここは最南端の駅ですが、
線路は続き枕崎まで行けそうです
最後に池田湖に行ってみます

池田湖はこの地図の穴の様に見える場所です
ちなみに最初に行った長崎鼻は地図の最南端です


池田湖を望みながら以前イッシーって言う
恐竜がいるのでは?と話題になったなーと
思い出しイッシーを探してみました
???當(dāng)然見つけられませんでした~
今回は以上です。
ありがとうございました
■寫真は全て2023年5月撮影








