スタッフもはまる北東北 <伊達の牛タン>
- 更新日:2011年08月23日
- カテゴリ:周辺情報
被災地宮古の狀況を報告する為に仙臺支店に來た私には、もう一つの目的がありました「仙臺と言えば??牛タンですよねぇ~」と私の頭と気持ちはお晝の食事の事しかありません
。
仙臺市內には様々な“牛タン”を食べさせてくれるお店がありますが??私は盛岡を出発する時から、既に行くお店は決めていました
。
仙臺市內には様々な“牛タン”を食べさせてくれるお店がありますが??私は盛岡を出発する時から、既に行くお店は決めていました
八幡平のオーナー様から情報を入手しておりました「仙臺で“牛タン”だったら“伊達の牛タン”でしょう!」と言う貴重な情報です
今、日本中で牛肉の様々な問題が議論されていますが、私には“そんなの関係無い”です
こんな所で、日本経済や日本の農業を停滯させてはいけない??私には日本社會への貢獻も大事な使命なんだ??と一人使命感に燃えながら、“伊達の牛タン”を目指します
“伊達の牛タン”の店舗は仙臺市內に數店舗ありますが、私は仙臺駅近くの店舗に入ります
お店の中は「おぉ~!」と唸ってしまう程立派です
真ん中にカウンターがあり、中央で総料理長らしき方が牛タンを焼いています
一番奧の席に通されます、お晝を過ぎているにも関わらずお客様が結構います「皆、日本経済の活性化に協力的だなぁ~」と感動しています
お店のスタッフの方が注文を取りに來ます
私は「この極厚芯タン?って何ですか?」と尋ねます
そのスタッフの方は「芯タンは牛タンの一番奧の部分だけを使用してまして、部位としては10~15cm位しか無くて、いわゆる牛肉で言う所のサガリのような部分の事ですよ」と分かりやすく、親切に教えてくらました
話を聞いているだけで、私はモウ(牛)たまりません??狀態です
「では、その極厚芯タン定食1.5人前をお願いします」と注文します
相変わらず大食いの注文です
運ばれて來た“極厚芯タン”七味唐辛子を少しかけて頂きます
「う~ん!物凄く軟らかいです、厚い肉の食感がたまりません、肉汁が食欲をそそります」と一人解説しながら??黙々(モグモグ?)と頂きます
又、テールスープもネギがさっぱり感を出していて??出汁も効いているし、何とも言えません
麥ご飯のおかわり自由と言う事で、おかわりをしてしまい、1.5人前をあっという間に完食します
最近食べすぎで、中年の體形がかなり気になり出していますが??食べている時は、全てを忘れてしまい、完全に“無”の境地になっています
コーヒーが運ばれて來ました、“モウ(牛)完璧です”今日は何て満足した日なんだろう??とまるで一日が終わったかの様な感覚でお店を出ます
あっ!午後から仙臺支店で重要な會議が待っていました???
ご見學のお問合せ(Web)
↓↓↓クリック↓↓↓
お問合せフォーム
お問合せ內容欄にご要望、質問事項
を入力してください。
ロイヤルシティ八幡平リゾートの資料請求
↓↓↓クリック↓↓↓
資料請求
寫真で見る八幡平リゾート
↓↓↓クリック↓↓↓
スペシャルコンテンツ
お問合せフォーム
お問合せ內容欄にご要望、質問事項
を入力してください。
ロイヤルシティ八幡平リゾートの資料請求
↓↓↓クリック↓↓↓
資料請求
寫真で見る八幡平リゾート
↓↓↓クリック↓↓↓
スペシャルコンテンツ
<伊達の牛タン 本店> リゾートより約230km
※掲載の寫真は全て平成23年7月撮影
~ITO~














