このリゾートのメニューを見る
溫泉付!宮城蔵王の山々のふもとで暮らす。別荘、定住どちらにも適しています。
『?わったしのわったしの娘は~左利っき~??』 皆さんこんにちは。“ダイ○マン石垣”です。 役所広司さんの新CMはご覧頂けましたでしょうか? そのうち社員もあの格好で仕事する日が來(lái)るのでしょうか? ある意味楽しみです。 さて、今回ご紹介するのは、“カキ”!です。 火器でも柿でもなく“牡蠣”。オイスターです。 いつも蔵王周辺の情報(bào)にこだわってきましたが、今回は“宮城県”のご紹介と言う事で。 先日、休みの日に家族で松島に行ってきました。 これから旬を迎える牡蠣を豪快に鉄板で焼いて、時(shí)間の許す限り食べ続ける“かき小屋”です。 午後一時(shí)、ちょっと遅めに松島に到著。 でもこの時(shí)點(diǎn)で既に一時(shí)間待ち。 小屋の中では豪快に牡蠣がジャンジャンと焼かれていきます。でもご安心。ここは松島、小屋の外にはまだまだ大量の牡蠣が山積み! ちなみに牡蠣を待つ人たちにお話しを伺うと、橫浜に名古屋、果ては中國(guó)から來(lái)た人達(dá)でした。 午後二時(shí)ようやく席に呼ばれて牡蠣登場(chǎng)!惜しみなくもてなされる牡蠣の量に圧倒されます。 食べても食べてもどんどん追加していきます。 でも‥2歳の娘には牡蠣はまだちょっと早かったみたいで‥ それを見ていた店員さんが、牡蠣のダシがたっぷり効いた炊き込みご飯を振舞ってくれました。 その美味しさは?娘の食いっぷりをどうぞご覧下さい。 宮城県は海の幸、山の幸、どちらも大変恵まれた所ですね。 こんどは何をお屆けしようか楽しみです。でぃわ!また。 ※松島の“かき小屋”:ロイヤルシティ宮城蔵王リゾートから約78km ※上記寫真は全て平成21年11月に撮影しました。
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過(guò)去の便り
カテゴリ
擔(dān)當(dāng)スタッフ紹介
サトウ
蔵王の魅力を皆様にお伝えできればと思っております。 よろしくお願(yuàn)いいたします。
ピックアップした分譲土地?分譲物件?仲介物件を?qū)懻妞鋮^(qū)畫図などを使いご紹介しています。ライフスタイルに合わせて、さまざまなタイプをご用意しています。
宮城蔵王リゾート[宮城県]
【溫泉有】あかまつ平135
販売価格:477萬(wàn)円
詳細(xì)はこちら
物件情報(bào)はこちら
所在地:宮城県刈田郡蔵王町遠(yuǎn)刈田溫泉字鬼石原1-372
CS推進(jìn)部 森林住宅地管理運(yùn)営室蔵王駐在
管理についてのお問(wèn)い合わせ
WEBでのお問(wèn)い合わせ?現(xiàn)地見學(xué)予約はこちら
全國(guó)の森林住宅地を探す
特集コンテンツ