奧能登パワースポットめぐり☆ 『窓巖』
- 更新日:2011年06月15日
- カテゴリ:周辺情報


~そこへ行くことで不思議な力を感じ「気」をもらえる場所のこと~
そこで、奧能登のパワースポットめぐりに出かけました

まずは、輪島市町野町曽々木にある窓巖。
大きな板狀の巖の真ん中に直徑2mほどの窓のような穴があるため、
『窓巖』 というそうです。

遠くから見てあれだ!とすぐ分かりました。
とても大きな巖で目の前でみると迫力ありますよ~
あの窓のところまで登ってみたいと思い、地元の方に聞きましたが、
登る人はいないよと言われてしまいました。


この窓巖では不思議な現象が起こります。
それは???窓巖の窓の中に夕日がすっぽりと入って見えるのです

(今回は、殘念ながらその寫真は撮れませんでした
)
季節によって太陽の軌道が違うので、
秋の10~11月が一番良い時期みたいですよ!
今度は秋にもう一度訪れてみたいですね。是非見てみたいです。

それは???窓巖の窓の中に夕日がすっぽりと入って見えるのです


(今回は、殘念ながらその寫真は撮れませんでした

季節によって太陽の軌道が違うので、
秋の10~11月が一番良い時期みたいですよ!
今度は秋にもう一度訪れてみたいですね。是非見てみたいです。


橫から見るとこんな感じです。
曽々木海岸からの眺めも素晴らしく、爽快な気分になります
一見の価値あり!です。
曽々木海岸からの眺めも素晴らしく、爽快な気分になります


(能登志賀の郷リゾートより約75km、車で約1時間10分)
※上記寫真は平成23年5月撮影
