【あそ通信】特集 阿蘇の新そば①
- 更新日:2017年12月01日
- カテゴリ:周辺情報
【あそ通信】
特集 阿蘇の新そば①
季節のごちそうに舌鼓
秋の〝新そば巡り?
良質なそばの生産に欠かせない條件は水はけの良い土、冷涼な気候、そして、清らかな水。阿蘇はこれらの條件を満たしています。中でも、阿蘇市波野と南阿蘇村久木野はそばの名産地として知られており、阿蘇郡南小國町にはそば屋が點在する〝そば街道?があります。11月、新そばのシーズンを迎える阿蘇を旅してみましょう。
新そばは香りが豊か。ほのかな甘みも感じます
標高754m。九州で最も高い場所にある鉄道駅?JR波野駅近くに、700萬本のそばが植えられた畑があることをご存知ですか? 8月上旬に植えたそばは、背丈が50cmほどに育つ頃、小さな白い花を咲かせます。高岳や根子岳を背に一面に咲き誇る愛らしい花と、その蜜を求めて舞うチョウやハチ…。毎年9月下旬には、絵畫のようなのどかな光景を撮影するためにカメラを手にした多くの観光客が訪れています。
撮影日は曇りでしたが、天気が良い日には畑の向こうに高岳と根子岳の稜線を見ることができます
緑色のそばの実は熟すと真っ黒に。完熟すると実が落ちるため、7割ほど黒くなったら収穫します
阿蘇五岳の東の山麓にある波野地域は、標高600m~900mに位置。年間の平均気溫が11.4度と冷涼な気候を生かし、キャベツやレタスといった高原野菜の栽培が盛んに行なわれています。そばの栽培には水はけの良い土と冷涼な気候、清らかな水が必要といわれています。一帯には水はけのよい火山灰土が広がり、地下には阿蘇五岳の伏流水が豊富に流れる波野は、その條件を全て満たしているといえるのです。
そばの実は11月初旬~中旬に収穫の時期を迎えます。おいしいそばの條件は〝三たて?といわれ、「挽きたて」「打ちたて」「茹でたて」がよいとされています。新そばが食べられるのは1カ月ほどと期間が短いので、チャンスを逃さないよう注意が必要です。
(information)
700萬本のそば畑(波野 そばの花公園)
/2017年9.10月撮影
熊本県阿蘇市波野(波野駅近く)
☎0967-22-3318
ロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾートから約13.8km、車で約21分