【あそ通信】 あさ工房
- 更新日:2016年02月04日
- カテゴリ:周辺情報
【あそ通信】


阿蘇郡西原村で暮らす陶蕓家、林原あささんの工房「あさ工房」を訪ねました

林原さんは京都の美術大學で陶蕓を學び、結婚を機に西原村へ移住。
1999年に同村で工房を開きました
「〝楽しい器?をモットーに、手に取った人が笑顔になるような器を作っています」
と林原さん。
作品は粉引を中心にした皿やカップなどふだん使いしやすい器が主。

動物や草花など、自然のものをモチーフにしたものが多く、
工房には花器や茶香爐、ランプシェードなども並びます

竿に干したTシャツをイメージした吊り下げ型の花器、
富士山の形の箸置きといったユニークな作品も多數
毎年10月頃の窯開きでは、
1年間かけて製作した約2000點の器を工房にディスプレイし、販売します。
1999年に同村で工房を開きました

「〝楽しい器?をモットーに、手に取った人が笑顔になるような器を作っています」
と林原さん。
作品は粉引を中心にした皿やカップなどふだん使いしやすい器が主。

お浸しを盛ったり、アイスクリームをのせたり、木の実をディスプレイしたり…。
用途多様な「コンポート」は1500円(稅込)
用途多様な「コンポート」は1500円(稅込)
動物や草花など、自然のものをモチーフにしたものが多く、
工房には花器や茶香爐、ランプシェードなども並びます


人気はフクロウをモチーフにしたもの。
ランプシェードや花器などがそろい、コレクションしている方もいるとか
ランプシェードや花器などがそろい、コレクションしている方もいるとか

竿に干したTシャツをイメージした吊り下げ型の花器、
富士山の形の箸置きといったユニークな作品も多數

毎年10月頃の窯開きでは、
1年間かけて製作した約2000點の器を工房にディスプレイし、販売します。
2016年1月撮影
熊本県阿蘇郡西原村布田2112
TEL/090-1167-9504
営/10:00〜17:00
休/不定
アクセス/ロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾートから約31.3km、車で約44分