【オーナー日記4】 南阿蘇村 庭巡り
- 更新日:2016年09月12日
- カテゴリ:オーナー日記4
毎年この時(shí)期に開(kāi)催されている南阿蘇村の「庭巡り」が、今年は熊本地震の義援を兼ねて開(kāi)催されることを南阿蘇村のホームページで知り、さっそくMご夫妻と出かけた。
南阿蘇村へは、草千里経由の道路が通行止めのため265號(hào)線で高森町を回って行った。
腹は減っては云々ではないが、途中丁度晝食時(shí)間を迎えたので、高森町で郷土料理である田楽料理を「田楽の里」で賞味した。
~ヤマメ、豆腐、イモなどの田楽刺しを囲爐裏でじっくりと焼く~
南阿蘇恒例の庭巡り
最初の庭は「あそ望の郷くぎのお花のガーデン」あそ望の郷の中にあるかキャッツミントいっぱいの庭。
~阿蘇五岳を望むあそ望の郷くぎの~
~郷內(nèi)にあるお花のガーデン~
特に、南阿蘇、高森町の側(cè)(阿蘇山の南側(cè)カルデラ)は阿蘇山を望む公園広場(chǎng)が多い。なだらかな斜面に広がる広場(chǎng)とその先にあるガーデン。紫色のミントが風(fēng)に揺れて実に気持ちがいい。


②次に訪れたのは「ナチュラルガーデン南阿蘇」
あそ望の郷から少し西原村の方へ続くの道を上がったところの中腹にある個(gè)人の庭でバが特に美しい。ゆっくりお話しを聞く機(jī)會(huì)がなかったが、かなり長(zhǎng)く少しづつ庭を造られてきたようで、今年はマイガーデンという雑誌の表紙を飾るほど素晴らしい庭だ。
バラが好きな方には大変見(jiàn)ごたえがあるし、バラ以外にも雑木林の中に道を花をゆっくり見(jiàn)て回る木々の間から特にみえる阿蘇五岳の山々がまた美しい。
~ナチュラルガーデンのばら~
そして三番目に訪れたのが「癒しのガーデンsubrosa」
南阿蘇の白水溫泉近く鵜を北に行った別荘地にある「癒しのガーデンsubrosa」
さほど広い庭ではないが、バラだけでなく宇sいろいろな種類の花や草木を小道の両側(cè)にあふれるように作られた庭。
寫(xiě)真を採(cǎi)り忘れたのが殘念。
時(shí)間の都合もあり5つの庭のうち3つしか見(jiàn)ることができなかったが、地震に負(fù)けない「南阿蘇村」の元?dú)荬蚋肖袱毪趣趣猡恕⒛习⑻K村でも被害にあわずに通常通りの生活ができている場(chǎng)所が多いことも確認(rèn)できた。
頑張ろう熊本、頑張ろう南阿蘇村、頑張ろう阿蘇!!
※田楽の里??? 當(dāng)リゾートより約23km
※あそ望の郷くぎの???當(dāng)リゾートより約30km
※ナチュラルガーデン南阿蘇???當(dāng)リゾートより約35km
※上記寫(xiě)真は平成28年5月撮影
※オーナー日記は當(dāng)社の依頼により、オーナー様の日々の生活の情報(bào)をいただき、當(dāng)社スタッフが更新しています。