フジバカマを育てます🌱
- 更新日:2023年04月30日
- カテゴリ:ガーデニング
かつては「國蝶」を選定する際に候補(bǔ)にもあげられた、大型の美しい蝶です。
そして、海を渡る「渡り蝶」としても有名ですね

なんでも1,000km以上飛ぶこともあるとか

実はそんなアサギマダラが好む花が「フジバカマ」です。秋の七草の一つでもあり、可愛らしい小さな花が集まって咲きます

話しが長くなってしまいましたが、そのアサギマダラを呼ぶことに成功した大山リゾートからフジバカマをわけてもらいましたので、苗づくりに挑戦です


地面に埋まっている白い莖の部分を良く見ると、節(jié)がいくつもあるのがわかります。
その節(jié)が殘るように、節(jié)と節(jié)の間を切っていきます。そこから根と芽が出るとの事。

刻んだ莖をこちらのセルトレイに入れ、土を被せていきます。
全部で200個(gè)も出來ました


ファームでじゃがいもを植えてくれた皆さんに手伝っていただきました

ありがとうございます


今はサロン前で芽が出るのを楽しみに待っています

約3週間程との事です。皆さんも時(shí)々のぞいてみてくださいね

※上記寫真は令和5年4月撮影