【オーナー日記2】#43 荻岳展望所
- 更新日:2014年02月13日
- カテゴリ:オーナー日記2
約2年ほど前、阿蘇の家建築中に3週間ほど現地滯在していた時?
大工さんに勧められてバイクで行ったことがある荻岳展望所にカミさんと
友人を誘って行ってみました。
大工さんに勧められてバイクで行ったことがある荻岳展望所にカミさんと
友人を誘って行ってみました。
荻岳は阿蘇市と大分県竹田市にまたがる標高843mの山で、
展望所まで車で登ることができます。真冬なので道路凍結が
心配でしたが、このところの春の陽気で全く問題なく、雲一つない
快晴にも恵まれて、最高のお出かけ日和となりました。
展望所には5~6臺駐車可能なスペース、階段を20mほど登ると
360度大パノラマ絶景を展望でき、阿蘇の雄大さを実感できます。
360度大パノラマ絶景を展望でき、阿蘇の雄大さを実感できます。
北側には久住連峰
西側には阿蘇五岳
そして南側には熊本~大分~宮崎の3県にまたがる祖母山連山が展望できます。
頂上には社會學者?歌人 高田保馬の歌碑や細川護煕元県知事の
石碑があり、春には地元の方が植えたすずらんの花を楽しむことが
できるそうです。
石碑があり、春には地元の方が植えたすずらんの花を楽しむことが
できるそうです。
絶景を眺めながら食べたカミさん手作りのおにぎりは格別でした。

阿蘇の代表的観光地「大観峰」も阿蘇谷~久住連山の360度大パノラマを
楽しめますが、荻岳も負けず劣らず楽しめる隠れたスポットで、カミさんは
観光客も少ないこちらの方が気に入ったようです。
暖かくなったら是非お弁當持參で出掛けてみて下さい。
※上記寫真は全て平成26年1月撮影
※荻岳展望所???當リゾートより約21km、車で約60分
秋丸様のプロフィールはコチラ
※オーナー日記は當社の依頼により、オーナー様の日々の生活の情報をいただき、當社スタッフが更新しています。


















