【オーナー日記】§05 松川での試し釣り
- 更新日:2015年06月26日
- カテゴリ:オーナー日記2
森林住宅地の近くには北上川の支流になる松川が流れており、松川は渓流釣り場としてもよく知られているようである。
折角なので庭での作業の合間に時々でかけて見ようと思い、大更駅前の八幡平釣具店で年券を購入し、6月1日(月)、松川へ試し釣りに行くことにする。
釣った魚は食べるのをポリシーとしているため、森林住宅地からもっとも近い刈屋橋付近は、刈屋橋からその上流の金沢橋までがキャッチ&リリース區間となっていることから、この區間を避けてより下流域に行ってみることにした。
晝食後、午後2時過ぎに車で約15分ほど走って下の橋付近の河川公園に車を止め、チェストハイウェーダーにウェーディングシューズという出で立ちで入渓する。
この付近は両岸に道があり、川も開けているので、ポイントにこだわらなければ水に入らずとも十分釣りは可能だと思われたが、場荒れしていて魚がいるポイントが限られていることが予想されたため水に浸かれる裝備で臨むことにした。また、様子見でもあるので広い範囲をテンポよく探るため釣り方はルアーを選択した。
折角なので庭での作業の合間に時々でかけて見ようと思い、大更駅前の八幡平釣具店で年券を購入し、6月1日(月)、松川へ試し釣りに行くことにする。
釣った魚は食べるのをポリシーとしているため、森林住宅地からもっとも近い刈屋橋付近は、刈屋橋からその上流の金沢橋までがキャッチ&リリース區間となっていることから、この區間を避けてより下流域に行ってみることにした。
晝食後、午後2時過ぎに車で約15分ほど走って下の橋付近の河川公園に車を止め、チェストハイウェーダーにウェーディングシューズという出で立ちで入渓する。
この付近は両岸に道があり、川も開けているので、ポイントにこだわらなければ水に入らずとも十分釣りは可能だと思われたが、場荒れしていて魚がいるポイントが限られていることが予想されたため水に浸かれる裝備で臨むことにした。また、様子見でもあるので広い範囲をテンポよく探るため釣り方はルアーを選択した。
すでに雪代はまったく出ていないようで水量も少なく水は澄んでいた。また、この日周囲に他の釣り人はいなかったが、案の定場荒れはしているようで大場で魚の気配を感じることはなかった。
結局2時間ほど釣りあがって、水深はあまりないが溶存酸素は多そうなポイントで3匹のニジマスを釣り上げることができ、お気楽な釣りとしては十分楽しめた。
印象としては場荒れ感はあるものの魚はそこそこいるようなので、この日釣った辺りは夕まずめをフライで狙ったりすれば大釣りすることもありそうである。
次は、もう少し渓流釣りの雰囲気が味わえるよう、上流域にも行ってみたいと思う。
結局2時間ほど釣りあがって、水深はあまりないが溶存酸素は多そうなポイントで3匹のニジマスを釣り上げることができ、お気楽な釣りとしては十分楽しめた。
印象としては場荒れ感はあるものの魚はそこそこいるようなので、この日釣った辺りは夕まずめをフライで狙ったりすれば大釣りすることもありそうである。
次は、もう少し渓流釣りの雰囲気が味わえるよう、上流域にも行ってみたいと思う。
松川中流部の渓相。田んぼと民家に囲まれた中、川が開けているため、渓流釣りという風情は全くないが、フライやルアーなどは存分に振れる。ポイントも瀬が続くが、川自體が大きいため比較的水深がありポイントに困ることはない。
寫真の小さな堰堤で約9寸のニジマスが釣れた。この日は夕方からの釣りで西日で水面が光って水中がほとんど見えず苦労した。次に夕方この付近に釣りに來るときは偏光グラスを忘れないようにしたい。
寫真の小さな堰堤で約9寸のニジマスが釣れた。この日は夕方からの釣りで西日で水面が光って水中がほとんど見えず苦労した。次に夕方この付近に釣りに來るときは偏光グラスを忘れないようにしたい。
何の変哲もない比較的水量と流速のあるコンクリートの護岸沿いの場所できたニジマス22cm。30年ほど前に購入したスプーン(Bite、5g)で。最初は自分の中での定番であるブレットン(スピナー)を使っていたが、川自體が大きく比較的水深があるので途中からスプーンに変えた。大場にはあまり居ないようだ。
2時間強ほどルアーを振った釣果。ニジマス3匹(最大9寸)ではあるが、ちょっと出かけて釣りを楽しみ、燻製のネタを仕入れることができるのであれば十分である。
『三輪様』
2015年4月より八幡平リゾートにて定住を開始、果樹?固定種の野菜の自然栽培にチャレンジされています。
※掲載の寫真は全て平成27年6月撮影
※オーナー日記は當社からの依頼により、オーナー様の日々の生活の情報をご提供いただき、當社スタッフが更新を行なっています。
ロイヤルシティ八幡平リゾートの資料請求
↓↓↓クリック↓↓↓
資料請求
フォト&動畫ギャラリー【自然の中で暮らそう ウェブ版】
↓↓↓クリック↓↓↓
フォト&動畫ギャラリー
フォト&動畫ギャラリー【K-97モデル棟のご紹介】
↓↓↓クリック↓↓↓
フォト&動畫ギャラリー
コンテンツ【航空寫真ナビ】のご紹介
↓↓↓クリック↓↓↓
航空寫真ナビ
コンテンツ【オーナー探訪】
↓↓↓クリック↓↓↓
オーナー探訪
別荘に田舎暮らしに、豊かな大自然が息づく巖手山の麓
ロイヤルシティ八幡平リゾートにぜひお越し下さい














