【オーナー日記】#29 エコハウス
- 更新日:2011年11月22日
- カテゴリ:オーナー日記
飛び回り、受粉をしています。
今から12月まではクリスマスケーキ用のイチゴを育てる大切な時期。
中には早くも美味しそうに赤くなったものも。


阿蘇地方では霜が降りる季節になりました。
気溫が下がりすぎると花がだめになるため、そろそろ冬支度が始まります。
今日はこの作業のお手伝いです。
ビニールハウスの內側にもう一枚ビニールを貼って二重張りにし、
外側と內側のビニールの間に晝間の太陽の熱で溫められた空気の層を作って、
その空気の蓄熱で夜間の気溫を維持しようというもの。

3000㎡近いハウスの溫度を上昇させるにはかなりの重油を必要とするはず。
しかし、この自然のエネルギーを活用するだけで、ハウスの中の溫度が約5℃も
上昇するそうです。二酸化炭素も出さず、経費もかからないエコ対策です。

今、全國各地で省エネや節電対策への取り組みが叫ばれる中、ここでも自然の
力を活用するエコ対策がきちんと行われていました。
昔から自然と相対してきた農業の知恵と努力に、今さらながら感心し、
敬意を払わずにはいられません。
三年前に新築した我が家も立派な省エネ対策がなされています。
けれど、そこで生活する私たちにもできることがまだまだあるはずです。
これを機にエネルギーについてもう一度考えてみます。
そして我が家のオリジナルエコハウス作りに挑戦してみようなどと思うのです。
※上記寫真は全て平成23年11月撮影
※オーナー日記は當社の依頼により、オーナー様の日々の生活の情報をいただき、當社スタッフが更新しています。














