【オーナー日記】のと遊友菜園奮闘記#12 血液サラサラ「タマネギ」収穫しました
- 更新日:2012年06月26日
- カテゴリ:オーナー日記
サラダから炒め物、煮込み料理にと毎日の料理に欠かせない野菜「タマネギ」
菜園仲間の大阪のHさんより一週間遅れの梅雨の晴れ間を狙って収穫しました。
私の菜園も作柄は上々でした。
収穫後は3日間天日干します。軒下などに吊るして貯蔵でき重寶する野菜です。
「タマネギ」は昨年11月に植え付け畑で冬を越します。収穫まで200日程度日數がかかります。
肥えた土を好むので、植え付け前に堆肥をどっさり施します。
さらに12月と春先に追肥と同時に土寄せをします。
[タマネギ]ほど
お日様好みの野菜はありません。収穫まで畝の草取りは欠かせません。
こうして中晩生種で6月下旬に収穫となる、至れり盡くせりのケアが必要な野菜です。
採りたてを薄くスライスし鰹節をたっぷり、ポン酢で食べる。
とっても甘くビールに最高!!

ナスの一番果が生りました。
今回収穫した野菜です。
ナス、サニーレタス、ホウレン草は初収穫です。※上記寫真は平成24年6月撮影





















