【阿蘇の野の花】 #91 クサレダマ
- 更新日:2014年04月08日
- カテゴリ:自然観察

#91 クサレダマ

北阿蘇では濕地に、南阿蘇では草原に生え群落を作ります。
地下莖を伸ばし増えるので、そうなります。
私の師匠から案內してもらった時にクサレダマを、なんという名前!と
思って調べてみたら草連玉と書いてあり安心。
しかし別名、硫黃草とされていて色がそうなのか、薬効がそうなのか
マメ科にレダマ(低木)に関連するのか、まだ結論に至っていません。
皆さん阿蘇に來て一緒に研究しましょう。

クサレダマ(草連玉)
サクラソウ科、熊本レッドデータブック普通種
阿蘇における個體數<中>
【撮影年月】H22年7月

【文?寫真の提供】 瀬井 龍蔵 氏(プロフィール)