【阿蘇の野の花】#41 ウチワダイモンジソウ
- 更新日:2013年03月19日
- カテゴリ:自然観察

#41 ウチワダイモンジソウ

山地の谷川沿い、山中の巖土等に生える。
葉が柄の付いた団扇の型をしているので
この名があります。
京都の大文字焼を連想する花です。
阿蘇ではタニガワコンギクと並んで咲いています。

ウチワダイモンジソウ(団扇大文字草)
ユキノシタ科、熊本県レッドデータブック 絶滅危懼Ⅱ類
阿蘇における個(gè)體數(shù)<少>
【撮影年月】平成20年10月撮影

【文?寫真の提供】 瀬井龍蔵 氏(プロフィール)