【阿蘇の野の花】 #30 オオマルバノテンニンソウ
- 更新日:2012年12月25日
- カテゴリ:自然観察

#30 オオマルバノテンニンソウ

別名ツクシミカエリソウ?ミカエリビジン。
言われる程の美人じゃなかろうと思いますが
深い山の日があまり當(dāng)たらない固體が、
稀にあり振り返ることがあります。
この花も群落をよく作ります。
ロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾートから
近くの渓谷に大群落があります。
オオマルバノテンニンソウ(大丸葉の天人草)
シソ科 多年草
熊本県レッドデータブック普通種
阿蘇における個(gè)體數(shù)<多>
【撮影年月】H23年10月
【文?寫真の提供】 瀬井龍蔵 氏(プロフィール)














