五色沼
- 更新日:2021年06月17日
- カテゴリ:自然観察
暑くなってきましたね!北海道は扇風機で過ごせたのですが、
やはり本州はエアコンがないと、ゆでダコになってしまいそうです🐙。
今日はお晝に米を1合半も食べてしまったので、運動も兼ねて「五色沼」
に行ってきました
今日は天気が良く、気持ちがいいです

私の休みは平日なので、どこへ行っても常に空いてます
割と安心です

青色に見えたり、赤く見えたりするんですね。ドキドキしてきました

「毘沙門沼(びしゃもんぬま)」はすぐそばです🏃。

川もきれいですねぇ

お~キレイです

なるほど。マリンブルー

色んな沼を見る為、歩くことにしました


ヤバいです。鈴を持ってません
ハイキングをナメてました。蟲に刺されること必至です




駐車場から歩く事1,300mで、やっと「赤沼」に到著しました


赤くないじゃないか(# ?Д?)!

さらに270m歩いて「みどろ沼」に到著しました

みどり色です。奧はもうちょっと濃いみどり色です。バスクリン「新緑の香り」
の様な色です

今さら戻れないので、散策を続けます

変わったトンボがいました。

「みどろ沼」から360m歩き、「弁天沼」に到著しました

おーアクアブルー
でも、だんだん沼の色にも慣れて、どの沼も同じに見えてきました

今さら戻れないので、行くしかありません

弁天沼から560m歩きました


もう一カ所だけ行きます

さらに380m歩いて「青沼」です



う~ん スカイブルー

令和3年6月撮影 現地から約22キロ
結局、今日は往復約6キロ歩きました
痛い目に遭いますよ










