冬のオーナー體験會 イエローフォールに行って來ました。
- 更新日:2010年02月15日
- カテゴリ:オーナー會
今回はスノーシューを履いてイエローフォールを見に行きました。
ちょっと気軽にプチ雪山登山。そんな気持ちで出かけたのですが、
そこには予想を超える壯大な景色が広がっていました。
豬苗代ヒルズから磐梯山の反対側。
裏磐梯スキー場のリフトを降りたらスノーシュートレッキングの始まりです。
まずは全員揃ってポーズを決めて 「1+1は?」 「ニィーーー!」
???はい良く出來ました???

寒い冬なので、準備體操は念入りに???。
ガイドの平野さん(寫真の左端)はナント72歳の大ベテラン。
頼りになりそう。でも體力で負けるわけにはいきません。

歩き始めは気持ちの良い林間コース。
雪は軽く、空気もひんやりと澄んでいて、雪を踏む音しか聞こえません。
ダケカンバやヤマハンノキの林の中は野ウサギの足跡でいっぱいでした。

次に現(xiàn)れたのが凍った銅沼(アカヌマ)。
広々とした雪原の上を進みます。
この沼は五色沼の水源になっていて、夏は赤茶けた色の沼だそうです。
夏の銅沼も見てみたいですね。

沼の周囲に見える岸壁から白い噴気が勢い良く噴き出していました。
磐梯山が呼吸しているみたいです。
周囲の木々は蒸気で白く凍っています。

歩き始めてから約40分。
粗い巖場を登りきった向こう側に目的地のイエローフォールが見えてきました。

今年のイエローフォールはひと回り小さく、色も薄いそうですが、
それでも近づいてみるとこの迫力!
高さは20mもあるそうです。

新雪に飾られた磐梯山の巖肌は(寫真で見た)マッターホルンみたいに雄大です。
眼下には白く凍った檜原湖や小野川湖などの裏磐梯高原の景色が広がり、
立派に冬山登山の雰囲気を味あわせていただきました。

気象庁の観測記録上3番目の大雪となった豬苗代の冬。
こんな冬だからこそ見ることの出來る壯大な景色がここにありました。
この後一行は、
裏磐梯ロイヤルホテルで
美味しいランチとあったかい溫泉を堪能して帰りました。
イエローフォール
裏磐梯スキー場(豬苗代ヒルズから約29km)のゲレンデ頂上から徒歩で片道約50分。
※冬しか見ることはできません。
※初心者はガイドさんの案內が必要です。
※冬山なので天候に注意して、無理な行程は控えましょう。
※コースは自然公園法特別保護地區(qū)の中になります。ルールを守りましょう。










