【あそ通信】 レシピ
- 更新日:2016年11月07日
- カテゴリ:暮らし方


~太秋柿の食感を生かした和えもの~
サクッとした食感が特長の太秋柿。
甘味が強(qiáng)く多汁で、ジャムやスイーツなどの加工用としても人気です
熊本県は全國1位の太秋柿の産地。
10月中旬〜11月中旬には直売所やスーパーに數(shù)多く並びます。
今回は和えもののレシピをご紹介
太秋柿の小気味良い歯觸りが食感のアクセントになります
甘味が強(qiáng)く多汁で、ジャムやスイーツなどの加工用としても人気です

熊本県は全國1位の太秋柿の産地。
10月中旬〜11月中旬には直売所やスーパーに數(shù)多く並びます。
今回は和えもののレシピをご紹介

太秋柿の小気味良い歯觸りが食感のアクセントになります

柿と鶏のごまマヨ和え
(材料)
4人分
鶏むね肉…160g
太秋柿…1個(gè)
小松菜…1/2束
A
白すりごま…大さじ1
みそ…大さじ2
マヨネーズ…大さじ2
砂糖…小さじ2
(Aここまで)
白ごま…適量
(作り方)
鶏むね肉は熱湯でゆで、ゆで汁ごと冷ます。食べやすい大きさに手で裂いておく。
柿は皮をむいてヘタと種を取り除き、棒狀に切る。
小松菜はさっとゆで、長さ3cmに切る。
ボウルでAを混ぜ、①②③を和える。器に盛り、白ごまをふる。
(撮影日)
2016年10月撮影
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■