スタッフもはまる北東北 <淺蟲水族館> あさむしすいぞくかん
本州最北端の『淺蟲水族館』に行ってきました。 むつ小川原港で保護されたゴマアザラシの赤ちゃんが、 8月26日より公開中です。
- 更新日:2010年09月10日
- カテゴリ:周辺情報
サッパ船に乗って漁師體験をします。 小回りのきく舟を操り、狹い水路を進んで行きます。 そこでスタッフが見たものは!日本にもあった!『青の洞門』
- 更新日:2010年09月03日
- カテゴリ:周辺情報
陸中海岸國立公園屈指の景勝地『北山崎』に行ってきました。 見渡す限りの海?海?海、スタッフの頭の中はウニ?ウニ?ウニ。 さて、ビジターセンターでスタッフが見つけたものとは?
- 更新日:2010年09月01日
- カテゴリ:周辺情報
まるでおとぎばなし竜宮城に行った、 `浦島太郎`になった気分にさせてくれる、 もてなし料理の數々、 四季館 彩冬さんの料理編です。
- 更新日:2010年08月29日
- カテゴリ:周辺情報
出會うと男性は出世し、女性は玉の輿に乗るという言い伝えがある、 座敷童子に會いに、二戸の緑風荘に行ってきました。 亀麿神社にお參りし振り返るとそこには???
- 更新日:2010年08月25日
- カテゴリ:周辺情報
運気向上のご利益があるとされる腕輪、 私の干支のものは殘り一つのみ、 「殘り物に福」「これは一杯運がつまっている」と 喜んでいると???
- 更新日:2010年08月23日
- カテゴリ:周辺情報
盛岡から近く市民の憩いの場としても親しまれている御所湖、 靜かにたたずむ東屋でくつろぎながら心地よさにウトウトしていると???
- 更新日:2010年08月04日
- カテゴリ:周辺情報
日本一の夫婦巖がある馬仙峽、 見晴らしの展望臺からはすばらしい景色が広がります。 下界を眺めながら優越感にひたっていると???
- 更新日:2010年07月21日
- カテゴリ:周辺情報
ドラゴンブルーへの誘い、 世界有數の透明度を誇る澄み切った水をたたえる、 地底湖の水深は最大120mだそうです。
- 更新日:2010年07月16日
- カテゴリ:周辺情報
その昔、修験者の道場であったと言われる『不動の滝』 スタッフもそのパワーを授かり俳句を創作、 果たしてそのご利益はいかに?
- 更新日:2010年07月02日
- カテゴリ:周辺情報













