「中庭の木をあちこちから眺められる家」に憧れがあったというMさまが建てられたのは、室內(nèi)にいながらも庭のある暮らしを感じられる住まいです。トップライトから舞い降りる光が吹き抜け空間に広がり、まるで屋外にいるような開(kāi)放感を演出。吹き抜けの下で圧倒的な存在感を放つシンボルツリーは、日々の暮らしを彩る家族の象徴です。また、1階をオープンフロアにすることで、どこにいてもその心地よさを味わえると同時(shí)に、空間を緩やかにつなぐ効果も。Mさまの「憧れ」と「暮らしやすさ」を両立させる提案によって、建物のサイズにとらわれない豊かな空間が実現(xiàn)しました。
視線が集まるシンボルツリー
LDKと玄関土間、スタディコーナーで構(gòu)成された1階は、扉がほとんどないオープンフロア。そのほぼ中心に配した吹き抜けの下に、1階の天井高を上回る背丈のシンボルツリーが堂々と立っています。ソファやキッチンは、寛ぎの時(shí)も、料理をする時(shí)もシンボルツリーの方に向くようレイアウト。家族の視線が自然に集まります。
素材感が美しいアイランドキッチン
天然木の床材と対比する素材感が美しい2列型のアイランドキッチン。背面のタイル壁も合わさって、キッチン空間全體がLDKのアクセントとなっています。背面収納の右手奧には冷蔵庫(kù)とパントリーを見(jiàn)えないように配置。さらに上部のルーバーでエアコンを隠し、雑多な印象にならないよう配慮しています。
オープン空間の居心地を高める
LDKと玄関土間、階段スペースは壁で仕切らない大空間です。中心に立つシンボルツリーは、家族の視線を集めながら程よいアイカットにもなり、それぞれの居心地を高めています。
木を見(jiàn)下ろす階段スペース
シンボルツリーを見(jiàn)上げたり見(jiàn)下ろしたりと、角度を変えて眺めながら上り下りできる階段。明るさに満ちた吹き抜け空間は開(kāi)放感いっぱいで、まるで気持ちが良い外階段のようです。
內(nèi)外の境界を曖昧にした土間空間
広々とした吹き抜け下の玄関土間は、玄関ドアから階段スペース、キッチンの目前まで続きます。ここは階段スペースやLDKと一體感を持つ室內(nèi)空間でありながらも、靴のままお子さまが三輪車で遊べたりと屋外の要素もあり、フレキシブルに使える內(nèi)外の中間領(lǐng)域です。
光が舞い降りる吹き抜け空間
トップライトや、階段正面の窓から入る光が、吹き抜け空間全體を明るさで包みます。室內(nèi)と思えないほどの光を浴びたシンボルツリーは、生命感にあふれています。また、2階の壁に設(shè)けた開(kāi)口からも枝葉を見(jiàn)下ろすことができ、ゆるやかに上下階につながりをもたらします。
スタディコーナーに続く家族用動(dòng)線
玄関を入ってすぐに動(dòng)線が2手に分かれ、家族が靴を履き替えるこちら側(cè)は、奧の土間収納からスタディコーナーへと続きます。スタディコーナーは2人が橫並びで使えるカウンターデスクと、背面にはファミリーライブラリーを設(shè)け、家族が自由に使えます。
くり抜いた窓から抜ける視線
スタディコーナーのデスクに座ると、正面の壁には正方形の開(kāi)口があり、スケルトン階段の手すり、シンボルツリー、リビングから窓外まで視線が通ります。
整った2面ファサードの外観
道路から2面が見(jiàn)える角地の外観。玄関ドア側(cè)はドアと2階の窓を縦に揃え、壁の面積を広く取ることで外壁材の深い陰影を際立たせています。また、駐車スペース側(cè)は上下階の大きさが異なる腰窓をひとまとめに見(jiàn)せることで、すっきりと整った印象です。
家づくりに明確なイメージをもっていたわけではないものの、「せっかく建てるなら私たちらしい家にしたい」と希望しました。的確なアドバイスをしてくださるスタッフの方々には全幅の信頼が置けたので、家づくりが進(jìn)み出してからは大変でありながらも楽しく進(jìn)められました。夜は寛ぎながらライトアップした木を眺めて、「良い家だな」と満足感に浸っています。また、クリスマスにはツリーの代わりに裝飾するなど、行事の際は木を囲んで楽しい時(shí)間を過(guò)ごしています。
敷地面積から中庭を設(shè)けるのは難しいと判斷したので、“中庭”に見(jiàn)立てた、多用途に使える玄関土間をご提案しました。上部の吹き抜け空間はトップライトから光をたっぷり取り込み、他はあえて明るさを抑えることで、“中庭”の方に自然と視線が向くようにしています。また、「家の中に木がある」というMさま邸ならではの面白さがありますが、加えて生活動(dòng)線や家具の配置などの利便性もしっかり確保。「暮らしやすさを考える上でデザインを整える」という視點(diǎn)は常に意識(shí)しています。
今よく見(jiàn)られている「暮らし方提案」をご紹介しています。
News & Topics
最新のイベント情報(bào)やキャンペーンなどをご案內(nèi)します。