貓3匹との暮らしを思い描きながら家づくりを進められたIさま。大きな吹き抜けや大開口、スケルトン階段を取り込んだ大空間のLDKを実現されました。吹き抜けに渡る梁や壁、廊下に至るまで、貓たちがのびのびと過ごせる工夫が満載です。また、貓アイテムはインテリアと一體的に計畫したことで、雑多に見えることなくデザインの一部として溶け込んでいるのも嬉しいポイント。特に壁面のキャットステップは、木目素材やモチーフが空間の良いアクセントになっています。自然の中にいるような貓たちの自由な姿を眺めながら、ロースタイルリビングでゆったりと寛ぎの時間を過ごされているIさまです。
吹き抜け大開口のある大空間LDK
大きな吹き抜けと大開口によって開放感あふれるリビング。大空間の中で、リビングは床を一段下げることで他とゆるやかにスペースを分け、さらに周りを家具で囲うことで居心地の良さを高めています。吹き抜けの高い壁を利用したキャットステップを使って、貓たちが軽やかに2階まで上がっていきます。
貓の自然な姿を眺められる吹き抜けまわり
ロースタイルリビングの床から吹き抜け天井まで、高さ最大5m96cmもある大空間。壁や梁上、2階廊下など、貓が自由に歩き回れる楽しい仕掛けがいっぱいです。リビングから見上げると、梁上で寛ぐ貓の垂れたしっぽや、吹き抜けまわりのキャットウォークを得意げに歩く姿など、貓たちの自然な姿が眺められます。
貓が出入りしても安心なテラス
縦ラインの柵で囲った庭は貓たちが出入りしても安心。室內とフラットにつながる日當たりの良いタイルテラスは、家族はもちろん貓にとっても、気持ちの良い場所。天然芝や土に觸れ、存分にひなたぼっこができます。
開放的な空間の中にある落ち著く居場所
リビングは、ソファ周りを柱と一體の造作収納で囲むことで、一層落ち著きを感じられます。収納には貓のお世話グッズなどが入っている他、一部はデスクとしても使える設計です。窓前にはリビング上の空中を歩くような、浮遊感のあるスケルトン階段が渡ります。
タイルのデザインが印象的なキッチン
2列型のオープンキッチンは、アイランド型のシンクがダイニングテーブルと連続させて、キッチンとダイニングの一體感を作っています。背面壁に施したのは、リズミカルな模様を描き出す六角形のタイル。キャットステップの六角形モチーフとリンクするデザインです。また、アーチ型の入り口奧は冷蔵庫が収まるパントリーになっています。
木製家具のような洗面臺
収納キャビネットやミラーまわりを木目で統一し、ひとまとまりの家具のようにデザインした洗面臺。手元の壁に張ったデザインタイルが、さりげなくも個性的なアクセントになっています。
モチーフのステップが楽しい壁面
カウンターデスクの下からスタートするキャットステップは、月や六角形のモチーフを組み合わせ、リビングの楽しいアクセントになっています。途中にある小窓を覗くと玄関が見え、帰宅する家族の様子が確認できます。
小窓から貓が覗く玄関
ホワイト系で統一した玄関。奧の壁一面には素材感のある化粧材を施し、陰影を加えています。シューズボックス上の壁に設けた木目枠は、リビングから貓が覗き見ることができる小窓です。玄関からも貓の様子が見えて、帰宅時に気分が高まる仕掛けです。
ナチュラルな素材感が魅力のトイレ
壁幅いっぱいに手洗い付きのカウンターを設けたトイレ。カウンター上の壁にはナチュラルな素材感の化粧材を施し、間接照明で照らすことでより印象深く見せています。
大開口が存在感を放つ外観
ブラック一色の外裝材に軒天の木目色を組み合わせた外観デザイン。コーナーまで連続する大開口が內外共に圧倒的な存在感を放っています。庭は高めの柵で囲みながらも、室內の開放感や居心地の良さが外からも想像でき、オープンな印象です。
大和ハウスの事例で大きな吹き抜けがあるお宅を見て、「貓ハウス」をつくったら楽しいだろうなとイメージが膨らみました。貓と暮らす家の設計経験があるスタッフにアドバイスをもらえたのが心強かったです。また、「大きな吹き抜けや大開口」と、「地震に強い家」という要望は、どちらかを妥協する必要があると思っていました。しかし、耐震性能が高い大和ハウスの住宅でどちらもかなえられたので大満足。この家に住んでから貓たちの運動量が増え、楽しそうな姿が見られて嬉しいです。
とても奧が深い貓の動作領域や習性を、Iさまと知識を共有しながら進めました。貓たちがのびのび過ごせる仕掛けの他、トイレや爪とぎ、貓グッズの収納スペースなどは、家づくりの段階で検討しておくことが大切です。また、引っかき傷に強い張地のソファをご提案しました。Iさまがご要望された淡く優しいインテリアの雰囲気は、貓たちのイメージにぴったり。廊下や梁などを無駄なく活用し、大空間を目いっぱい使って貓たちが遊ぶ姿は微笑ましいです。
News & Topics
最新のイベント情報やキャンペーンなどをご案內します。