<< 新しい記事へ | 前の記事へ >> |
伯`デバイス
2024年02月13日
みなさま、こんにちは
ダイワハウスの小塩です
本日はまちなかジーヴォ車町の構造についてご紹介いたします
耐震性が求められる昨今、まちなかジーヴォ車町は
耐震性能を持続させる「∑形デバイス」を標準採用しております!
Σ形デバイス 断面図
地震は一回きりではなく、何度も襲いかかってきます。
しかしそのような中でも住み続けることが出来る住まいを実現したいという思いから生まれた∑形デバイス。
繰り返す大地震に耐え続けるには、「強さ」と「しなやかさ」を兼ね備える必要があります。
∑形の断面形状は、縦形や横形にはない強さとしなやかさを
兼ね備えているのが最大の特徴!
巨大地震エネルギーを効果的に吸収します。
実験の結果、震度7相当を4回連続で受けても、新築時の耐震性能を維持することを実証済です
※国立研究開発法人防災科学技術研究所の実大三次元震動破壊実験施設「E-ディフェンス」(愛称)にて、2013年9月、xevoΣの大規模な加震実験を実施しました。
家の耐震性は、普段の暮らしで感じることはできませんが
何より安心して住み続けられることが大切ですね。
本日はここまで。
大和ハウス全国一斉分譲住宅フェアも開催中です
詳しくはコチラのブログをご覧ください
次回もお楽しみに
Category:建物紹介
<< 新しい記事へ | 前の記事へ >> |
|

- 稲田 準也
- まちなかジーヴォ車町の魅力を発信していきます♪
- 2025年03月(2)
- 2025年02月(2)
- 2025年01月(1)
- 2024年12月(2)
- 2024年11月(2)
- 2024年10月(2)
- 2024年09月(3)
- 2024年08月(1)
- 2024年07月(1)
- 2024年06月(1)
- 2024年05月(1)
- 2024年04月(2)
- 2024年03月(3)
- 2024年02月(3)
- 2024年01月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(3)
- 2023年09月(3)
- 2023年08月(2)
- 2023年07月(3)
- 2023年06月(3)
- 2023年05月(2)
- 2023年04月(3)
- 2023年03月(2)
