【あそ通信】ナスとニガウリと豚肉の味噌よごし
- 更新日:2012年06月21日
- カテゴリ:暮らし方
【あそ通信】
夏バテ解消にもつながる
栄養(yǎng)価の高い一品
熊本県では主に熊本市周辺で収穫されます。40cm以上にもなる大長ナス、筑陽などの長ナス、熊本県の伝統(tǒng)野菜である赤ナスなど種類も豊富
特に赤ナスを品種改良した「ひごむらさき」は阿蘇の高森町の特産品で、アクが少なくて甘味があるのが特徴です
いずれも表皮がなめらかでつややかなものを選びましょう。皮は活性酸素の働きを抑制して、生活習慣病を予防する効果があるといわれています
今回はナスの定番料理「ナスの味噌よごし」に旬のニガウリと豚肉も加えたレシピを紹介します
栄養(yǎng)価が高く、ボリューム感のある一品です
ニガウリにはビタミンCをはじめミネラルが多く含まれていて、夏バテ解消にもつながります
大葉とミョウガを添えて、さっぱりといただきましょう
材料
(3~4人分)
? ナス(中)…3~4本
? ニガウリ…1本
? 豚肉…80g
? 大葉…10枚
? ミョウガ…1個
? サラダ油…適宜
? 塩、コショウ…適宜
(A)
※ボウルに入れて混ぜ合わせておく
? 味噌…大さじ2
? 砂糖…大さじ2
? 酒…大さじ2
? みりん…大さじ2
? 水…大さじ2
作り方
(2012年6月撮影)



















