![]()
![]()

「もっと快適な家に住みたい」「將來の二世帯化にも対応した家」「家族で楽しく過ごせる家」などの夢を持ち、家づくりを始めたFさまご夫妻。思いもよらなかった3階建て住宅のプランをはじめ、ローンの返済方法の提示など多彩な提案に納得し、ダイワハウスで家を建てることに。「満足ではなく、感謝の気持ちしかありません」とFさまが絶賛したダイワハウスでの家づくり。ご家族4人で仲良く快適な暮らしを堪能されているご夫妻にお話をおうかがいしました。
データ
| ■所在地:神奈川県 ■家族構(gòu)成:夫婦+子ども2人 ■商品名:xevoWE-S |
■敷地面積:289.70m² (87.63坪) ■延床面積:161.47m² (48.84坪)1階:55.48m² 2階:54.65m² 3階:51.34m² ■竣工年月:2010年6月 |

※番號をクリックすると詳しい內(nèi)容をご覧いただけます。
公園と間違われる憩いの庭
庭のベンチに腰掛け、ゆったりと眺望を楽しめる庭もFさま邸の見どころ。あまりにもきれいに整備されているので、公園と勘違いして寛いでいる人もいるとか。風(fēng)で飛ばないように、ベンチや灰皿は重いものを設(shè)置。灰皿は公園仕様の物とのこと。「タバコは吸わないので灰皿は飾りです」とFさま。遊び心が詰まった庭も暮らしを楽しくしてくれます
公園の雰囲気満點の「自宅の庭」
コンクリートの焼き杉や真砂土を使い、公園の雰囲気を演出。陶器製のキノコやアリのオブジェなどが飾られ楽しげな雰囲気にしています。「今バードバスを探しているのですが、小物を探して歩くのも楽しいですね」とFさま。ご両親の安全にも配慮して手すりが設(shè)けられています
シックな雰囲気の玄関
フォーマルな雰囲気の玄関。寫真右側(cè)が水など備蓄品も入っている土間収納。正面のニッチもお灑落です。ニッチの下に飾ってある小物のひとつは、Fさまがほかの2つに合わせてつくったもの。飾り付けが楽しくなる素敵な家にご夫妻共にお喜びです
ご両親が生活するのに十分なスペースを確保
將來ご両親がお住まいになることを想定した1階の洋室と和室。現(xiàn)在は空いているため、お嬢さまがご友人と鍋パーティーをするなど、有効に活用されているそうです
旅館のような雰囲気の和室
まるで旅館のような佇まいを見せる和室。右の押入れには枕棚だけ設(shè)置し、ご両親がお持ちのタンスを入れるスペースを確保。來客用に布団も入っているそうです。「この部屋があるので両親も安心と言ってくれています」とFさま
※寫真をクリックすると詳しい內(nèi)容をご覧いただけます。
※番號をクリックすると詳しい內(nèi)容をご覧いただけます。
落ちつきのある主寢室
ご夫妻の主寢室。寢室の前のバルコニーは洗濯物を干すスペース。「3階のバルコニーの下なので、雨でも洗濯物が濡れず便利です」と夫人もお喜び。約3帖のウォークインクローゼットも設(shè)置されていて、部屋がすっきり片付きます
※寫真をクリックすると詳しい內(nèi)容をご覧いただけます。
※番號をクリックすると詳しい內(nèi)容をご覧いただけます。
便利なエレベーターを設(shè)置
エレベーターは將來ご両親が1階から移動する時に役立つのはもちろんのこと、買い物からの帰宅時に荷物を3階に運ぶ際にも重寶しているそうです。階段の手前にはロールスクリーンを設(shè)置して冷暖房効率にも配慮しています
とても明るく開放的なリビング
たっぷりの採光、明るい色使い、高い天井など、ゆとりと開放感を満喫できるリビング。「クッションひとつで部屋の雰囲気が変わりますよね。この家に住んでからインテリアに関心を持つようになりました。できる範(fàn)囲でお灑落を楽しみたいと思います」と夫人もお喜びです。テレビの背面には空間のアクセントにエコカラットを採用しています
とても明るく開放的なリビング
部屋からも窓外の眺望が楽しめる3階リビング。「スポットライトやダウンライトを採用しているので照明を落とした時の雰囲気もいいんですよ」とFさま。「夫は夜10時頃に寢ますので、その後は女3人でおしゃべりを楽しんでいます」と夫人
ナチュラルな雰囲気のダイニングキッチン
家族が気持ちよく食事ができるダイニングキッチン。手前にあるパソコンスペースも希望したもの。「ちょっとした調(diào)べものをするなど、パソコンは家族みんなで使っています」と夫人
家族が仲良く過ごせる空間を
スペースや収納など、使い勝手がよく考えられたダイニングキッチンは、皆で料理をつくったり片づけたりするのにも便利。「家族がよくお手伝いをしてくれるようになりました」と夫人もお喜びです。「ご夫妻の仲が良いので、ご家族皆さんの仲が良いのだと思いますよ」と設(shè)計擔(dān)當(dāng)
収納も豊富なスマートビューカウンター
キッチンはダイニング側(cè)にも食器などを入れられる?yún)Ъ{スペースがあります。わざわざキッチン奧に回り込まなくても必要な食器などをテーブルに並べられるので、家事の手間を軽減してくれます
お手入れが簡単なIHクッキングヒーターを採用
「IHクッキングヒーターはお手入れが簡単なのがいいですね」と夫人。揚げ物や煮込み料理などがしやすいとお喜びです。キッチンに立つと3階全體が見渡せ、ご家族の顔を見ながら楽しく家事をすることができます
※寫真をクリックすると詳しい內(nèi)容をご覧いただけます。
築20年ほどの家に住んでいたのですが、夏は暑いし冬は寒い。この家を建てる5年ほど前に裏の土地を買い増ししたこともあり、もっと大きくて四季を通して快適に暮らせる家を建てたいと思うようになりました。
また高齢の両親が近くに住んでいるため、將來の二世帯化も意識しました。そして娘たちは當(dāng)時、高校生と大學(xué)生だったので、一緒に暮らせる時間も殘り少ないと感じたことも家づくりの大きな動機のひとつでしたね!
まず住宅展示場を巡って數(shù)社検討しました。「契約しないと何もできない」という會社や、作ってくれたプランがありきたりすぎて魅力を感じない會社の中で、ダイワハウスさんは無料で地盤調(diào)査や高低差の測量をし始めたことに本気度を感じましたね。
そして何より作成してくれたプランが3階建てだったことに驚きました。3階建てはまったく考えていなかったので、容積率をぎりぎりまで使った提案に感激しました!
また、土地を買った時のローンが少し殘っていたのですが、住宅ローンと一つにまとめられる提案をいただいたこともあり、數(shù)年先かなと考えていた家づくりを開始しました。
「四季快適に暮らせる家」を第一に、將來の二世帯化に対応できる間取り、豊富な収納などを希望しました。
家族が集まる3階はいかに快適な空間にするかを考えて天井を高くし、エコカラットやダウンライト、スポットライトで開放感のあるナチュラルでモダンな空間にしました。
また、床の色を濃くするとシックな雰囲気になるので、ライブナチュラルのバーチで明るい雰囲気にしています。
2階は主寢室や娘の部屋などがあるプライベートスペース。
1階は將來両親が暮らすための部屋として考えました。ミニキッチンを付けたので手軽にお茶などをいれることができます。玄関やリビング、洗面など、あると便利な場所に収納があるのでとても、きれいに暮らせています。「丘の上の黒い家」をイメージした外観の色も希望通りでした。
第一種低層住居専用地域に、容積率を目一杯使った3階建て住宅を提案してくれたことが、まず「驚きの提案」でした!
加えて私が小學(xué)生の時から大好きだったプラモデルづくりのための趣味室をプランニングしてくれたことも設(shè)計のサプライズでしたね!
手元を明るくするための窓の高さや収納なども考えられていて使い勝手もとてもいいんですよ。(Fさま)
玄関の土間収納がとても便利ですね。とても頑丈で地震にも強い家なので、とりあえず災(zāi)害時用の水と食料だけあれば大丈夫と考えて3日分を土間収納に備蓄しています(夫人)
以前の家と比較にならないくらい快適です!
夏は涼しいし冬は暖かい。以前の家は起きる前にストーブをつけないと起き出せないほど冬場は寒かったので、今の快適な暮らしには大満足です。同じ場所に建っている家とは思えないほどですね。エレベーターもとても便利で助かっています。食材などを3階に運ぶのにも重寶ですし、プライベートな空間である2階を通過して友人を3階に直接案內(nèi)できるのもいいですね。1階は今のところ空き部屋になっているので、娘が友人を連れてきて鍋パーティーなどをして楽しんでいるようです。娘たちもこの家を気に入っているようで「大學(xué)を卒業(yè)しても家にいたい」と言っているんですよ。私も朝ゆったりすると會社に行きたくなくなってしまうほどの心地良さに満足しています!(Fさま)
床面積が約80㎡から160㎡とおよそ倍の広さになったのですが、以前は電気、ガス、水道、燈油と費用がかかっていたのが、この家は電気代と水道代だけ。月に2萬円くらい光熱費に差があり、とても家計にやさしい家です。この家は希望にそって設(shè)計してもらったのでとても暮らしやすいんですよ。素敵に暮らしたいと思うようになり、インテリアにも興味が出てきました。大切にしたい家なので、掃除も以前より熱心にやるようになりました。遊びに來た友人もゆったりくつろいでくれるのも嬉しいですね!(夫人)
ダイワハウスは人を大切にしている會社だと思います
決めることの多さに驚きましたが、とても楽しい家づくりでしたね。チャンスがあるなら、ぜひダイワハウスさんともう一度家づくりをしてみたいです! ダイワハウスさんは職人さんたちの指導(dǎo)が徹底していたので品質(zhì)に対する不安は全く無かったです。家は人がつくるのですから人が大切。人材教育がしっかりしていることが、高い品質(zhì)を?qū)g現(xiàn)できる秘訣だと思います。ダイワハウスさんには満足というより「感謝」の気持ちしかありません! この家をずっと大切に使いたいと思います(Fさま)
家づくりをする際に、どのように暮らしたいかを具體的にイメージして夫婦でとことん話し合いました。「ここはこうしよう、ここにあると便利だな」といった話し合いがとても楽しかったです。暮らしをイメージしておくことで、住んでから家を「使いこなせる」ようになるのだと思います。これからは生活の変化に合わせて手を入れて、便利さをキープしながらずっと楽しく暮らしたいですね(夫人)


多摩支店木造住宅営業(yè)所
営業(yè)擔(dān)當(dāng) 大前泰輔
大切に住んでくださっているご様子に嬉しく思います
Fさま邸は眺望を存分に活かした家で、家からの景色を見た時は感動しましたね。遮るものがなく、多摩の丘陵地はもちろん、遠くには富士山も見えるんです。玄関を入った時の落ち著いたイメージもいいですし、3階に上がった時の開放感もすばらしい。バルコニーもFさま邸の大きな魅力のひとつだと思います。家を大切に、きれいに使ってくださっているのでとても嬉しく思います。

多摩支店木造住宅営業(yè)所
設(shè)計擔(dān)當(dāng) 鈴木聡
ハウジングマイスター
(社內(nèi)認定)
眺望の良さを存分に活かせるプランをご提案しました
初めにお話を伺った時、「もっと広く、快適に」ということを強く望まれていることが分かりました。そこで広い敷地を活かし容積率をぎりぎりまで使い切るために法律を詳しく調(diào)べて設(shè)計にあたりました。眺めが良い場所にご家族が集まるように3階をリビングに、2階にはFさまの趣味であるプラモデルをつくる部屋もご提案しました。
女性が3人いらっしゃるので3人並んで使うことができる広い洗面化粧臺も設(shè)置しています。収納も特別に大きなものより、日々の暮らしに配慮して使いたい時に使えるように分散して設(shè)けました。
これから家づくりを考えているお客さまをFさま邸にご案內(nèi)させていただくことがあるのですが、とても素敵なお家なので、お客さまもご覧になって當(dāng)社の家づくりに興味を持ってくださり、私たちもとてもありがたく思っています。
※所屬等の情報は、平成24年12月現(xiàn)在のものです。
※掲載寫真の外観?仕様?外構(gòu)等については、敷地、周辺環(huán)境等の諸條件や地域の條例その他諸事情により採用できない場合があります。

















































