アートや建築に親しまれ、多方面に感性のアンテナを向けるMさまが建てられたのは、緑豊かな公園の借景が望めるご新居です。吹き抜けの上下に配した連続窓から、青々と茂る樹木に視界が広がります。コの字型に連続するダイニングキッチンは清々しい開放感にあふれ、休日に訪れたくなるカフェのような居心地の良さです。室內に入る光が生み出す美しい陰影や、自然の豊かな彩りを丁寧に感じ取りながら生活されているMさま。ステンドグラスをはじめとするアート作品、質感高い家具のほか、家族の思い出を刻むものが空間に溶け込む、隅々まで趣深いお住まいが完成しました。
靜かに寛げるリビング空間
リビングは、開放感あふれるダイニングキッチンと扉なくつながりながらも雰囲気を変え、落ち著きを高めています。あえて窓や照明の明るさを抑えることで、深く腰を下ろしたくなる空間が生まれました。
木目やタイルの素材感が調和するLDK
天井には木目柄、床にはグレーの大判タイルを広い範囲に施し、玄関からLDKまで扉なく続く連続感を強調しています。また、テレビ背面はヘリンボーン張りのタイル壁。さりげなく柄違いのタイルを使うことで、素材の魅力を一層引き出しています。
コの字型のダイニングキッチン
吹き抜けの上下に配した連続窓から、緑豊かな窓外に視界が広がるダイニングキッチン。キッチンとダイニングテーブルはコの字型に連続し、高さを合わせることで広々とした一體感を演出しています。
緑と光を取り込む吹き抜け空間
吹き抜けを介して2階の廊下ともつながる大空間は、明るさと開放感に満ちています。天井から床まで連続するカーテンが縦にのびやかな空間を強調するとともに、柔らかな布地の質感が光を優しく取り込み、溫もりが感じられる空間です。
正面の緑や空を眺めて料理を愉しむ
正面に外の風景が広がるキッチンは、緑や空を眺めながら料理ができて抜群の開放感です。
ステンドグラスでゆるやかにゾーニング
リビングとダイニングキッチンは、天井高や明るさにメリハリつけることで雰囲気に変化をつけています。扉なくつながるオープン空間でありながら、ステンドグラス入りの間仕切りや壁でさりげなく視線を遮りゾーニングしています。
インテリアに溶け込む2列型のキッチン
キッチンはダイニングテーブルと同様に木目素材とブラックカラーでコーディネート。木目柄天井との連続感もあいまって、木製家具のような印象です。2列型で広々とした作業スペースに加え、背の高いキャビネットも設置。機能性とデザイン性を兼ね備えています。
リビング橫の居心地良いデスクスペース
リビングのタイル壁裏には、Mさまが事務作業や作品制作など、長い時間を過ごすというデスクスペースを設置。背面のスケルトン階段が光や視線を通しながらつながることで、おこもり感を生みつつも、居心地が良い場所になっています。
緑を背景に照明が浮かぶ2階廊下
吹き抜けを介してダイニングとつながる2階の廊下。窓外に広がる緑を背景に、形違いで5燈のペンダント照明が浮かび、1階とは違った視點で吹き抜け空間が愉しめます。
家族もゲストも落ち著く和室
2階の和室は趣味の將棋をしたり、ゲストルームにしたりと多用途に使えます。天井や建具と合わせたダークカラーの板の間が、落ち著いた雰囲気を一層高めています。
遊び心ある空間でアートを愉しむ
グレイッシュなブルーカラーの壁がアートを引き立てる、遊び心のあるギャラリーのような玄関。入って正面のピクチャーウィンドウからシンボルツリーに視線が通ります。
ブルーを取り入れたシックな寢室
落ち著いた色合いの中にブルーを取り入れたお子さまの寢室。コンクリート打ちっぱなしの柄クロスが、遊び心がありながらもシックな印象です。
格子の向こうに浮き上がるシンボルツリー
夜景では、格子の奧に設けたシンボルツリーが足元のライトに照らされ、大きな燈篭(とうろう)のように外観に浮かび上がります。
上下2層の外壁と格子で構成した外観
フラットルーフに塗り壁と外壁面材、縦格子を組み合わせたファサード。玄関ドアや窓はあえて見せず、シンプルな構成にしたことで室內への興味が高まります。
何社かのカタログを取り寄せた中でも大和ハウスのデザインに惹かれ、たくさん眺めてイメージを膨らませました。また、スタッフの方たちの、私たちの好みや意向を聞いてくれる姿勢が素晴らしく、提案してもらった際の手描き図面には溫かみを感じて嬉しくなりました。今でもタイルを見ると、一緒に選んだスタッフの方との時間を懐かしく思います。困ったときすぐに相談に応じてくれる安心感もあり、素晴らしいチームにお願いできて良かったです。家づくりは最高に幸せな時間で、良い思い出になりました。
家の主役となるコの字型のダイニングキッチンは一番奧に配置し、隣接する公園の景色をめいっぱい取り込めるように、吹き抜けと連続窓を組み合わせました。ダイニングキッチンとリビング、デスクスペースは同じ空間でつながりながらも、さりげなく視線を遮り、程よい距離感をもたせています。さらに、それぞれの場所に適した明るさや開放感にすることで、居心地を高めました。高いセンスをお持ちのMさまが、各スペースの雰囲気に合わせて素敵なアートやディスプレイを施され、家の魅力を高めてくださっています。
News & Topics
最新のイベント情報やキャンペーンなどをご案內します。